第7世代 シングル

5th、6thとの比較から、考察を進める。


【第5世代】
5thは、
「構築段階で勝敗の8割が決まる」
とまで言われるほどの、「構築ゲー」であった。

砂パ、雨パ、受けループ、グッドスタッフ等が存在した環境
→戦術の幅はあったが、それぞれが全く別物
→特定の戦術に対し、事前に「特定の処理ルートを確立すること」が可能

このような理由で、構築ゲーが生まれたと考えている。


そのような環境に対し、新規ポケモンが参入した。
メガガルーラである。


【第6世代】

圧倒的なスペックを持つメガガルーラを、いかに活躍させ、いかに処理するか、これが競われることとなった。
基本軸はメガガルーラしか決まっていないため、先に処理ルートを確立させることは難しい。
したがって、脱構築ゲー、ガルーラ一強時代、テンプレをメタり、それをさらにメタり続ける環境読みとプレイング重視のゲームとなった。


【第7世代】

メガガルーラが弱体化した今、圧倒的なスペックの新規ポケモンの登場、その育成論の開発がない限り、構築主義的な環境になり得る。
ただし、そのためには、3〜4種類のパーティの類型が存在する必要がある。

構築主義であれば、いつでもポケモン復帰がしやすくなる。
そうなることを願う。